花束
花束や花籠を貰ったことありますか?
病気見舞いで貰ったことや、送ったことが有る方もいるでしょう。
お見舞いや仏壇に供える為のお花は男性でも躊躇なく買えるのですが、奥さんや彼女の誕生日や記念日に花を買うのは男性にとっては敷居が高く感じられるようです。
因みに私は20歳のころから女房殿に慣らされているので、全く気にならないんです。
20代終わりの頃、同じ商店会の花屋さんに「女房の誕生日なので薔薇の花束作っておいてください。予算は1万円。夕方取りに来ます」とだけお願いしました。
薔薇って高い花だと思っていたので、せいぜい20本弱のものだと思っていたら、近所のよしみかとてつもなく大きな花束が出来ていました。
それを持ち帰って渡すと、喜ぶどころか怒られてしまいました。
「こんな大きな花束は要りません。もっと小さくて十分です。」と
それ以来、大きさを考えながら買うようになりました。
30代の頃のご近所は同年代が多く、集まりのお誘いがありました。
その中で水道屋さん(経営者)の方が居られて、花束にまつわるお話しを聞きました。
彼は奥さんの誕生日に何をプレゼントしたら良いか迷っていたところ、人から「花束なんて女性は喜ぶものですよ」と言われたので花屋さんに直行しました。
でも、花束なんて買ったこと無いし・・・お店に入ったところに花束を見つけて「これください」と買いました。
それを奥さんに渡すと、いきなり足蹴りにあったそうです。
彼によると美人の奥様は元ヤンだったそうです。
「なんで花束買って来たのに蹴るんだよ!」
すると奥様は「これは仏花。仏壇に供える花でしょう。」
彼は「二度と花束なんて買わない」と心に決めたそうです。