ヨーカドー春日部店閉店から3ヶ月
店からヨーカドー春日部店前のポストまで往復5分で行ける距離だった。
閉店して思うに、近くに何でも揃うGMSが有ることは実に便利だった。
近くのお客様もヨーカドー閉店の煽りで買物難民になった方が多い。
移動手段が徒歩しかないから、野菜や果物をコンビニで買ってくると云われる方もおられる。
家内も「食パンが無くなったからコンビニに行ってくる」と言うこともある。
そのコンビニで顧客に会うことも屡々。
私も自転車で行ける範囲のスーパーを視察してみた。
そこで目にしたのは鮮度管理が出来ていないことに驚かされた。
食パンの賞味期限が明日まで・・・しかも値引無し。
10%引きシールが貼られた食パンは当日の期限だった。
ヨーカドーだったら、明日までの期限だったら30%引きのシールが貼られているはずなのに・・・
それまでに、10%引きシールで売り尽くされているから30%引きは滅多にお目に掛からない。
どこのスーパーも生卵の産卵日の表記が無く、パック日と消費期限しか付いていない。
ヨーカドーでは産卵日の記載があり、「昨日産んだ卵」が一番新しいと分かったのだが。
あらためて、閉店してからヨーカドーの凄さが分かった今日この頃である。