豊洲移転延期
“一度立ち止まって考えてみる” それは時には重要な事だと思う。
しかし、小池都知事の会見はなんだか要領を得ないように感じたのは私だけだろうか。
これが、故ジョブズ氏ならもっと魅力的な会見が出来ただろうに。
土壌汚染の問題は理解出来るが、不透明な予算や情報公開不足は延期理由に挙げることは間違えだと思う。
一番に挙げるべき理由は構造上の安全と使い勝手の悪さが物流の停滞を招くことだと専門家の意見もあるが、設計技師では無いのでその点は分からない。
ただ一つだけ言えることは、使う者が設計したのでは無いから、必ず仕様に不備がある可能性は高いとだけ言える。
レジを打ったことが無い人がレジソフトを作るから使い勝手が悪い・・・これは事実だと思う。
それじゃ、自分でPOSレジソフトを作れば良い!と発想は出来たが・・・
途中まで作ってみて・・・スピードが遅い、ワンテンポズレた感じだ。
やはりFilemakerでは難しそう。
新たなデータベースソフトを探してみたが無い。
昔はもっとデータベースソフトが有ったのだが、OSが変わると対応出来ずに消えてしまったものが多いようだ。
それ以上にデータベースを構築する人が居なくなったのが原因だろう。
人は無い物ねだりをしてしまう傾向がある。
まあ、安全なら使い勝手は工夫したりリフォームしたりでどうにかなるだろう。
優先順位さえ間違えなければ大きな問題にはならない。
世の中、そんなもんだと思う。