トップドラッグ

免疫専門のクスリ屋


免疫専門のクスリ屋

よもやま話

ローカーボダイエット(低炭水化物ダイエット)

探偵ヤバイ!体重と内臓脂肪が増えてしまった。
カロリーではなく実際に食べている食品の糖質を認識しなくては駄目だ。

検索していて偶然に見つけたサイトが便利だった。

今朝の朝食はブルーベリー入りのプレーンヨーグルト
ブルーベリー10個で炭水化物:2.6g プレーンヨーグルト小皿120gで5.88g 合計=8.48g
鮭の西京漬けと野菜の油炒め:炭水化物ほぼゼロ、それと砂糖抜きのコーヒー:これもほぼゼロ
リンゴ半分:19g  と朝食の炭水化物は27.48g

昼食は6Pチーズを2個:0.4g ヤマザキルヴァン1袋(6枚):11.1g
インスタント味噌汁:3.6g コーヒー:ゼロ
合計で15.1g

朝と昼の合計で23.58g

徹底した糖質制限は日に60g 緩い糖質制限は70g~140g
すると、60-23.58=36.42g 夜にご飯半分(29.65g)食べても大丈夫(笑)

今まで意識しないで適当にやっていて成果は有ったが、また太ってきたので食生活を見直すチャンスかも。
夜に食べていたハーゲンダッツミニカップは脂肪中心化と思っていたが、なんと1個で26gも炭水化物が入っていた。

カロリーでは無く炭水化物となるとイメージがわかなくてヤバイ。
6枚切りの食パン2枚とご飯1膳(160g)はほぼ互角で60g

ヤマザキ
ヤマザキ

1個22.6g

ヤマザキ
ヤマザキ

1個50.6g


串団子1本が35.8g 一口羊羹:42.2g

なんとなくケーキより和菓子の方がヘルシーに思えるが、実は洋菓子より和菓子の方が炭水化物は多い!

よもやま話一覧

TOPへ